|
ご利用規約
スタッシュ オンラインショッピングをご利用いただき誠にありがとうございます。
以下はご購入についての大切な内容です。ご購入の前に以下の規約を必ずお読みいただき、同意いただく必要があります。
本規約は、株式会社山本山(以下「弊社」といいます)が、スタッシュのウェブサイト(以下「本サイト」といいます)上で運営する、通信販売(以下「本サービス」といいます)を通じて行なわれる取り扱い商品(以下「商品」といいます)の販売サービスの売買条件について、次の通り定めます。
1.摘 要
- 本規約は、お客様と弊社間において本サービスの利用に関し適用されるものとします。
- 弊社が、販売サービスの円滑な運用を図るべく、弊社ウェブサイト(ドメイン名「http://stashtea.jp/」)で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定は本規約の一部を構成するものとします。
2.利用者の個人情報について
- 本サービスにおける個人情報とは、利用希望者の住所、氏名その他、通信販売業務において必要とする所定の情報をいいます。必要とする個人情報は、本サービスの改定や法令の改正などによって、随時追加・削除することがあります。
- 本サイトは、IDおよびパスワードの発行を行なわなくてもご利用いただけます。ただし、利用者の利便を図るために「お客様情報登録」で個人情報を登録し、IDやパスワードなどを使って任意に登録会員となることができます。なお、本サイトでの各種サービスの利用には、ID登録(無料)で発行したIDおよびパスワードが必要となります。
3.ID登録
- ID登録とは、本規約を承認いただいた上、本サイトに定めるID登録手続に従いID登録を申請し、弊社がこれを承認した者をいいます。弊社が承認したときをもってID登録が完了し、本規約に基づく本サービスの利用契約がID登録者・弊社間に成立するものとします。
- ID登録者は、弊社が定める条件に従い、弊社ウェブサイトでのサービスを利用することができます。ID登録手続は、本サイトのID登録ページから弊社の指定する方法に従い、ID登録を希望する本人が行うものとします。代理による登録は一切認められません。弊社は、ID登録を申請した者が、以下のいずれかの事由に該当する場合は、ID登録を拒否し、又は一旦なされた登録を取り消すことがあります。
- 本規約に違反するおそれがあると弊社が判断した場合
- 弊社に提供された登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記、記載漏れがあった場合
- 過去に本サービスの登録を取り消され又は一時停止された者である場合
- その他、弊社が登録を適当でないと判断した場合
- 弊社は、ID登録完了後においても、利用者が前項各号のいずれかの事由に該当することが判明した場合、弊社はその承認を取り消すことができます。但し、承認が取り消されたときでも、当該会員は、本サービスにより既に発生した支払義務等の本規約上の履行責任を免れないものとします。
4.ID登録の削除
- ID登録の抹消を希望する場合には、登録者本人が、本サイトの定める退会手続を行い、ID登録の抹消を行うものとします。同手続の終了に伴い、ID登録の抹消となります。
5.ID登録退会または登録取消
- 弊社は、ID登録者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、事前に通知又は催告することなしに、当該 ID登録を取り消すことができるものとします。
- ID登録者から退会の申し出があった場合
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 手形又は小切手の不渡が発生した場合その他支払停止となった場合
- 差押、仮差押、仮処分、競売、破産、民事再生、会社整理、会社更生等の申立を受けた場合もしくは自ら申立をなした場合、又は租税滞納処分を受けた場合
- 合併によらず解散した場合
- ID登録者の資格を不正に利用した場合
- ID登録者の登録情報に虚偽の事実が認められた場合
- 手段の如何に問わず本サービスの運営を妨害した場合
- 本サービスに関する料金などの支払債務の履行遅延その他の不履行があった場合
- その他、弊社がID登録者の継続を適当でないと判断した場合
- 登録が取り消された場合、当該会員は、弊社に対して負っている債務の一切について期限の利益を失うものとし、直ちの債務の全額を一括弁済しなければならないものとします。
- 弊社は、登録の取消によりID登録者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
6.IDおよびパスワード等の管理
- ID登録者は、自己の責任において、ID登録時に登録したID及びパスワードを管理、保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買、担保提供等をしてはならないものとします。
- ID登録者によるID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により会員自らに又は第三者に発生た損害についての負担又は責任は、ID登録者が負うものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。
- ID登録者は、ID又はパスワードが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を弊社に通知するとともに、弊社からの指示に従うものとします。
- ID登録者のID又はパスワードによりなされた本サービスの利用は、当該ID登録者により行われたものとみなし、当該ID登録者は商品代金支払債務、その他の債務の一切を負担するものとします。
- ID登録者が第三者のID又はパスワードを不正に使用して、当該第三者又は弊社に損害を与えた場合、ID 登録者は弊社及び当該第三者が被った損害を賠償するものとします。
- ID登録者が、ID又はパスワードを失念した場合、本サービスを利用できなくなることがあることを予め承諾するものとします。
- 会員は、本サービス利用の際に行うクレジットカード番号の送信行為等の決済手段に伴う漏洩等の危険性を認識し、自己の責任の下にこれを行うものとします。
7.顧客情報変更の届出
- 登録情報の内容の全部又は一部に関して変更が生じた場合は、直ちに本サイトの定める方法により変更事項を弊社に通知するものとします。当該通知を怠った場合には、既に登録済みの情報に基づく弊社の情報処理等の業務が適正・有効なものであるとみなされるものとします。
8.情報の管理
- 弊社はお客様から取得した情報と本サービスにてお客様の情報(以下、「顧客情報」といいます)を下記の目的に利用するものとします。また、その利用目的達成のために弊社が選定した業務委託会社へ会員情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合があります。
- 本サービス会員、ユーザの管理
- メールマガジンの発行
- ポイントサービス等の提供
- 商品の発送、代金等の請求
- カスタマーサポート(問合せ対応など)
- キャンペーン等企画、アンケートの実施
- その他本サービスに関連したコンテンツをご提供するため
- 個人を特定できない状態に加工した後のマーケティング活動
9.本サービスの利用および禁止事項
- 弊社は、顧客情報をお客様の事前の同意なく第三者に対して開示することは原則としてありません。ただし、以下の場合には、お客様の事前の同意なく、弊社はこれらの顧客情報を開示できるものとします。
- 顧客情報の開示について、お客様の同意がある場合
- 特定の個人を識別できない状態に顧客情報を加工した場合
- 法令などに基づき、顧客情報の開示・提供を求められた場合
- この他、弊社は、弊社がお客様から取得した顧客情報を、個人情報の保護に関する法律に則って取り扱うものとします。
10.通信機器等
- 会員は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要なコンピュータ端末、通信機器、通信回線その他の設備を保持・管理するものとします。
- 会員は、本サービスを利用するために必要な通信回線の利用料金を負担するものとします。
11.免 責
- 弊社は、本サービス(本サービスを通じて弊社が提供する情報を含みます。)について、その完全性、正確性、適用性、有用性及び合目的性に対し一切の保証を行わないものとします。また、それらに対し調査義務等何らの義務・責任も負わないものとします。
- 弊社は、弊社に故意又は重過失がある場合を除き、本サービスの利用、変更、中止、中断もしくは停止により発生した会員又は第三者の損害に対し、一切の責任を負わないものとします。また、弊社がお客様に対し賠償責任を負う場合、弊社の賠償額は如何なる場合でも、当該賠償原因を構成する商品を当該お客様が購入した代金額を上限とするものとし、弊社はそれ以外には如何なる賠償責任も負担しないものとします。
12.サービス内容の変更等
- 弊社は、お客様の承諾を得ることなく本サービスの内容変更又は中止を行うことができるものとします。弊社がサービスの内容を変更又は中止した場合にもお客様に対しては一切責任を負わないものとします。
- 弊社は、お客様に対し「本規約の変更」の定めに従って10日以上前に通知し、本サービスの提供の全部又は一部を終了することができるものとします。
- 前2項により、本サービスの提供が一時停止又は終了する場合、弊社は、お客様に対し何ら責任を負担しないものとします。
13.サービスの一時停止・終了
- 弊社は以下の各号のいずれかに該当する場合、お客様に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を一時停止又は終了できるものとします。かかる停止によってお客様に生じる損害については、弊社は一切責任を負担しないものとします。
- 本サービス用設備等の保守・点検・修理等を定期的に、又は緊急に行う場合
- 火災、停電、天災その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
- その他、本サービスの運用上又は技術上の相当な理由がある場合
14.商品の購入
- お客様は、本サービスを利用して、弊社で取り扱う商品を購入することができます。
- お客様は、商品の購入を希望する場合、本サイトに定める方法に従って商品の購入を申し込むものとします。
- お客様からの申込を受けた弊社がお客様に対して、商品の申込みを承諾する旨の電子メールが会員のメールサーバーに読取可能な状態で記録された時点で、お客様と弊社との間に当該申込に係る商品について個別売買契約(以下、「個別契約」といいます)が成立するものとします。
- 個別契約成立に伴い、弊社は、弊社の定める時期にお客様へ商品を引き渡し、お客様は代金(消費税を含む)、送料及び取扱手数料等(以下、「代金等」といいます)を次に定める方法に従って支払うものとします。
- 「変更の届出」の規定にかかわらず、お客様に本サービス利用に関して不正行為又は不適当な行為があった場合には、弊社は個別売買契約につき、取消、解除、その他適切な措置をとることができるものとします。また、弊社が弊社ウェブサイト上で提示した販売条件に明らかな誤りがあった場合、弊社は、個別契約を解除することができるものとします。
- 本サービスによる商品の配送先は日本国内と海外(別途、弊社が定める一部地域を除く)です。
- お客様は、商品を購入する際、本サイトにおいて商品に関する情報、自らの申込内容、商品申込に際して弊社がお客様に注意を喚起する事項及び本規約の内容を十分に確認するものとします。
15.決済方法
- お客様は、商品をお届けした際の商品と引換による支払い、その他弊社が別途認める支払方法のいずれかの方法により、本サービスによって購入された商品に係る代金等の支払いをするものとします。
- 詳しい支払方法は、お支払いについてをご覧下さい。
16.商品の返品または交換
- 以下の各号のいずれかに該当する場合(商品の隠れた瑕疵があった場合)、会員は、弊社に対して商品の返品又は交換またはを行うことができます。但し、弊社は、商品の隠れた瑕疵について、お客様に対して損害賠償責任は一切負わないものとする。
- 申込み商品と異なる商品が届けられた場合
- 申込み数量と異なる数量が届けられた場合
- 届けられた商品に異物混入、破損等の瑕疵がある場合
- その他弊社が商品に隠れた瑕疵があるものと判断する場合
- お客様は、上記条件を満たさない場合(お客様都合等) は弊社が返品又は交換を受ける事を要しないことを予め了承するものとする。前項の返品又は交換は、以下の各号の条件をすべて備えていることを必要とします。
- 返品又は交換される商品が未開封であること
- 商品の付属品、添付品、請求書等をお届け時の状態で戻すこと
- その他別途弊社が指定すること
- 会員は、上記第1項及び第2項の返品又は交換に関し弊社が別途定める方法に従うものとします。
17.損害賠償
- お客様は、本規約に違反することにより、又は、本サービスの利用に関連して弊社に損害を与えた場合、弊社に対し、その損害を賠償するものとします。
- お客様による本サービスの利用に関連して、弊社が、第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、当該会員は自己の責任と危険と計算でこれを処理・解決し、弊社に対し如何なる責任も負担させないものとします。
18.本規約の変更
- 弊社は、本規約(弊社ウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定を含む。以下、本条において同じ。)を必要に応じて自由に変更できるものとし、お客様は予めこれを承認するものとします。
- 弊社が、本規約を変更した場合、弊社ウェブサイト・本モール・本サービスの利用に関する一切の事項は、変更後の会員規約によるものとします。
- 弊社は、本規約を変更した場合は、その都度当該変更を弊社ウェブサイト上に掲載する方法により会員に告知するものとし、当該掲載時点で効力を生じるものとします。
19.お客様への通知
- お客様に対する通知は、弊社の判断により、以下の各号のいずれかによるものとします。
- 弊社ウェブサイト上での掲載:この場合、掲載されたときをもって、会員に対する通知が完了したものとします。
- 登録済みの会員の電子メールアドレス宛へ電子メールの送信:この場合、当該アドレスを管理するサーバに到達したときをもって、お客様に対する通知が完了したものとします。
- その他、弊社が適当と判断する方法:この場合、通知上で弊社が指定したときをもって、お客様に対する通知が完了したものとします。
20.別途協議
- 弊社及び会員は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
合意管轄裁判所
本規約の準拠法は日本法とします。
本規約又は本サービスに起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
※
付則:本規約は2010年6月1日から全ての会員に適用されるものとします。
株式会社 山本山 山本嘉一郎
|